うずえ・メガネ相談室

             <まだまだ、見れるメガネが少し在る>
二重度数レンズを8mm上げ下げ出来るメガネ枠






レンズに歪みの無いリムレズ









岡山かみうずえ                             平成23年8月18日書く  
この秋9月15日に
      「うずえ米」が
                    出来ました
 

私のこの年4反田んぼは30俵でしたが

 この夏にホタルも踊った田んぼです。興味があったらメールして下さい。
                          
                                     メール:
bz902130@bz03.plala.or.jp




     
   岡山に登りて見れば 月澄みて おかの渡しを帰る芝人  
                        (紀貫之 950年頃 上氏家(上うずえ)村岡山に登って詠まれた)

大昔、日野川(雛川とも)の流れは写真の岡山の左端にぶつかり、山の後ろを廻って、今の豊小学校から冬島町の方に流れていた
時もあったらしい。鯖江・王山から岡山の間 凡そ4Kmの幅の中を流れが移動していたようだ。(岡山:標高60m 田んぼの中の小山 
周りにはたくさん古墳時代の土器が埋まっている)


この地は豊かな自然に恵まれて、東は河和田の漆器作り、西は宮崎(日本6大古窯のひとつ)の陶磁器作り、北は立待の石田織り、
南は武生の鎌や鍬などの鉄器作りなど、その時代の先端技術の歴史遺産に囲まれ、あるいはもっと古くは丹生郡という地名がある
ように奈良の大仏を覆った金箔を精製するための水銀採取がもう少し西の地域で行なわれていたようだ。







A事務所              B農家         C家庭            C家庭                         Dサバエ
(エンジョイ アイウェア)      (友裕)        (友裕)                                         テックス






inserted by FC2 system